fc2ブログ

勢い(ノリ)で日々を過ごすMk.Xの住処(アジト)

「主に」どころか99.99999999%ゲーム関連の記事にする予定のBLOGです

≫ EDIT

オンライン状況

皆さん、おはこんばんちは。Mk.Xッ!!!(なかなか寒いですね)です

以前まで(ここを書き始めた当初の)ブレイブルーの状態を書いていたわけですが、思い切ってオンラインができるゲームのステータスでも書き込もうかと思います。
なんかプロフィールが長ったらしくてあまり見栄えがよくないのと、プロフィールの画面って編集しづらくて情報を更新するのがめんどくさくなってしまったりするので。



モンスターハンターフロンティア
サーバー?キャラ名:Michale
サーバー?キャラ名:そんなのいないMk-X
(MUGENで名前出す前に作ったキャラだったので「ま?くえっくす」でもちょっと名前が違ったりする)
現在一番熱入ってるやつですね、基本的にサーバー?で活動しています。
キャラ名の呼び方は皆さんの想像にお任せします
HRは現在710ぐらい、ガンランスのSRが320、弓のSRが5です
最近やってることは何だろうか・・・ん?、地味?にSRをコツコツと上げていることぐらいしか思いつかぬ!
なんかHCもガンスでお気に入りのHCガンスが全然無いので全くやる気出ないんですよね。
せめて剛種武器を使えるぐらいにはSR上げたいなぁ・・・なんて思ってますけど、改善されてもなお現状ヒートブレードが死にアクション過ぎてどうも・・・て感じが。属性砲撃も扱いづらくてなぁ
ラヴィとか最近顔を見にすら行ってませんね。ラヴィガンスとかあったらモチベが2%ぐらいは上がるのですが!
更新日:2011/2/22
スポンサーサイト



| MUGEN | 00:00 | comments:8 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

実は1年ぶりの更新だった

皆さん、おはこんばんちはMk.Xッ!!!(最近タイ焼きにはまってます)です


実は土曜日にはUPしていたのですが

ゲイルさんとの戦闘シーン。実は戦績悪かったり

⑨さん製作狼牙のAIを

        最新版に対応させました


やはりと言いますか、基本的に動きは変わっていないのですが、
細かい部分で動きを変えたり、記述で実は致命的なミスがあったのを修正したり等・・・
まぁ、大幅な変更はないですが
MUGEN1.0でも狼牙AIが使えるようになりましたよ!
ということで

一つ注意点がございまして、
デフォルトと違って15:9の設定を行っている状態になっていますので、
旧MUGENと同様の4:3でMUGEN1.0をプレイされている方は
お手数ですが設定を戻して頂ければと思います

あと、言うまでも無いと思うのですが、
2/17更新分以前の狼牙本体にAIを適用すると
当然ながらエラー起こしますのでご注意下さい


しかし、久々にじっくりとAI記述を眺めていたのですが、思いの外酷いですね。
中身が。ゴチャゴチャもいいところです
ちょっと前に、一からAIを作り直そうとしてたことを思い出しました

それにしても、とうとう⑨さんもMUGEN1.0に向けての製作を始められたので、
同じく最近移行し始めた私としてもなかなか嬉しい限りです。
キャラのコンバートがめんどくさい、というなかなか厄介な問題がありますが、
これを機にMUGEN1.0への移行とかを考えられてはいかがでしょうか?

結構、旧MUGENでは出来なかったようなこともできるようになるので、
なかなか面白いですよ

MUGEN1.0にも不具合っぽいのはやっぱりあったりはするのですが・・・


追記:
旧MUGEN仕様の狼牙AIも現時点では一応残していますが、⑨さんの意向次第では
今後最新版に対応したもののみを公開する形になると思います

そこはご了承頂ければと思います

| MUGEN | 14:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

2012年になりましたね~

皆さん、おはこんばんちは。Mk.Xッ!!!(お餅mgmg)です

遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます
今年も宜しくお願い致します

とは言うものの!
去年はMUGEN活動ぜ~んぜんやっていませんでしたけどね

今年は何かできるかな・・・
正直なところ、去年はMUGENでの活動始めてから一番MUGENから離れていたかもしれないですね
拙いながらも動画やっていたりもしましたのでノータッチ、て程でもないのですが


今年からAI製作を再開するんだとしたら
新MUGENだよ~
どうせなら新MUGENにも対応・・・

というかこっちをメインにしたいですね

前々から新MUGENに興味はあったものの、
対応の仕方がわからなかったり、作業がめんどくさかったりetc
で、躊躇っていたのですが一度慣れると割と楽しくできるので、
自分のMUGENもスローペースながら新MUGENに移行してる最中だったりします

まぁ、まずはお引っ越しを済ませてから・・・
話はそれからですね。うん

追伸:
拍手コメの方ありがとうございます
ノッタリペースは変わりませんが、応援のお言葉とっても嬉しいですよ~
こんなやつでもよろしければ、今年も宜しくお願い致します

| MUGEN | 10:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

実に約半年ぶりの記事である

皆さん、おはこんばんちは。Mk.Xッ!!!(生きてたよ!)です

お久しぶりです、前回の記事が6月・・・
うむ、タイトル通り半年ぶりですな。一応、生存報告も兼ねて

てか、私の事覚えている人いますでしょうか?w
(まぁ、本気で忘れていたら、そもそもここ覗きませんよね)


最近はまた色々やることが増えて忙しくなったりして、
MUGEN関連に関する事が大分疎かと言うか、手つかずになっている感じですね。

AI製作に関してもモチベが持てない感じで完全に「AI制作者(過去)」って感じですね
動画も作っているといえば作っているのですがかなりペース遅いので・・・
8割方は出来ているのですが、〆というか一番美味しい所をうまくできないとか
そんな感じで詰まってる現状です。大方終わっているんですけどね

こう、最近モチベを保つというのが出来ていない感じなんですよね。
一時期はほんとMUGEN熱が洒落にならなかったんですけどね。
アネルAIを製作していた当初とか一番頭悩ませていたんじゃないかな。
色々試行錯誤して、トリガー検索したりとかヘルパーってそもそもなんよこれ?とか
そういうので一番頑張っていた時期ですね。

やりたい事あると言えばあるのですが、ここら辺が潮時なのかなぁ、とか


と、なんか全然楽しくない記事になってしまいましたが、
私は割と嘘吐きというか捻くれているとか、そういう人種なので
こういう記事を書いたすぐ後にアクションを起こす可能性もない事はないのです!(ヤヤコシイ


あ、ちなみにAI公開場所でもあるこのブログを何のお知らせも無しに閉鎖するようなつもりはありませんので、そこだけはご安心下さい。
もっとも・・・今現在も私のAIに需要があるなら、というお話しですけどね

| MUGEN | 22:23 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

さて、大変な時期になって参りました

皆さん、おはこんばんちは。Mk.Xッ!!!(早く給料入らないかな~)です

記事を書くのも久しぶりですね。一応元気にはしています
リアル事情が忙しいと言いますか、
色々と忙しくなってしまっているので時間を割くことが難しくなってしまっている現状です

夏に近付いてきて、
もの凄く暑くなったりしてきたので暑いのが苦手な私としては実に辛い時期です
個人的には布団に潜ってる時間が一番幸せなので、
そういう時間が減ってしまう意味でも辛い時期です



た~まや~! ザック君も大喜び!

ヒーブレも楽しんでました

こっちに顔出してない間はどっぷりハンター稼業してました
ガンスのSRも600になって剛武器担げるようになりましたし、
弓もSR500で強化前の大半の剛弓なら担げるようになりましたよ、奥様
ランスが現在SR100になったばかりです、早く200にしてレア度7の武器担ぎたいなぁ

【MUGENのコンテンツ目的の方へ】
スカドラの仕様が変わってリンクが機能していなかったようでしたので、
リンクを貼り直しました。ただし、更新したとかいうのではないのでご注意を

+我王さん製作の狼牙、及び煉のAIを公開停止にしました
理由は、単純に人目にさらせるようなAIじゃない
且つ、現状修正しきれないと判断したからです。
ただ、これらが必要な場合は非公開コメで言って頂ければ、
ファイル自体は残しておきますのでお渡しします。
(ただし、コメの確認が遅くなる可能性は大ですのでご注意を)


思えば懐かしいものです、狼牙AIなんて特にAI製作のキッカケですし
本当は全AI公開停止にしようかどうか考えたのですが、
⑨さんの狼牙、アネルのAIに関してはまだ大丈夫かなぁ、てところです
ビリーは単純に他のAIを知らないのでこれ無くなっちゃうと出番消えちゃうよなぁ、と

MUGEN自体、キャラの整理するだけして操作自体は全くしてなかったり
アネルAIに関してはさっさと改修作業終わらせたいなぁ、
なんて思ってるところではあるのですが・・・はてさて

≫ Read More

| その他 | 17:09 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT